こんにちは。
今回は前回に引きつづき内容を書きたいと思います。
新機種の初号機、電線作りをほぼ終えました。
制御盤に使うケーブルは新しい型番のものや珍しい?使い方をする部材などが満載でした。
なので勉強しながら、写真などの資料を作りつつの、作業でした。
そんな中でケーブルの長さが何度も変更になったり、時間におわれる日々でした。
そしてある日。
外も暖かくなり、気分転換に多摩川を散歩していました。
すると歩いていると、普段は気がつかない色んなこと発見そることができました。
やっぱり大田区!
町工場や工場がたくさん、わんさかありました。
金属の加工するところやメッキ屋さんが多く、ついついのぞきこんでしまいました。
わたしたちが普段よくつかうケーブルやコンタクトの加工やメッキなど。
とても重そうな金型などがありました。これで制御盤で使われる部品とかが作られているんだとおもうと面白いですね。
こんな小さい部材が複数あつまり、雪だるまのようにどんどん成長していくんだと感動しました。
大迫電気で製品化した制御盤がお客さんのところで、さらに組立てられて製品化していく。
ものづくりは改めて奥が深いです。
最近は製造業がまたさかんになってきました。
たくさん製品の注文がはいり、忙しい毎日ですが。
また新しい機種が出てくることに楽しみにしています。