大田区に住んで10数年!そして大迫電気に努めて10年ちょっと経ちます。
以前上司がパソコンでミスはどんな時に起こるのか、ミスの分類などが書かれているのを
出してくれました。少しその内容を書かせてもらってもいいでしょうか。
注意をコントロールできなかった時、習慣化してしまった時作業の緊張が足りず見逃したなど…
他にもまだありますが、これらを読んで分かった事はミスが起きるのは勿論私達の仕事だけでなく、あらゆる仕事に共通しているのだなと思いました。その中でも上司が言っている事と同じ事が書かれていました。複数でチェックをしてもエラーが発声しやすいと書かれていました。
「自分に見落としがあっても大丈夫だろう」という
心理があるそうです。もう一つ守るべきルールが守られていない。これも言われます。
大事なのは自分自身がどういうミスをしやすいのか把握する事が大事だそうです。
ミスをした時人間だから間違えはあると口にする事がありますが、お客様には
関係ない事ですからね。
逆の立場になり自分が食べ物や電気製品や洋服など購入しておかしかったら文句を言うと思います。それと同じですよね!
このパソコンで出してくれた物は時々目を通して不具合防止につなげれば幸いです!
- HOME »
- ブログ »
- 半導体電気設計者のつぶやき集 »
- ミスの原因と防止対策