こんにちは。
東京都大田区で主にを製作している大迫電気のSです。
今回は、モーターとは何かと呟きたいと思います。簡単に言ってしまえば、電力を動力に変換する装置です。つまり、電気的エネルギーを機械的エネルギーに変換するのです。
モーターの構成要素の中で、重要なのが、ロータ(回転子)とステータ(固定子)です。
回転子は回転する部品で、電気子、整流子等のことです。固定子は、固定されている部品で、界磁、ブラシ等のことです。
ステータ(固定子)は、基本的に、分布巻ステータ、集中巻ステータ、誘導子型ステータ、永久磁石型ステータ、の四種類に分類されます。ロータ(回転子)は、10種類ほどに分類することが出来ます。
モーターの分類は、どのような目的で使用するか等様々な視点によって分かれますが、主に、(1)DCモータ、(2)ブラシレスDCモータ、(3)交流<AC>モータ、(4)ステッピングモータ、(5)スイッチトリラクタンスモータ、(6)超音波モータ、に分類されます。DCモータは直流電流によって駆動します。ブラシレスDCモータは、DCモータの弱点でもあった整流子とブラシを取り除き、その優れた制御性を残しつつノイズや寿命の面でのメリットを生かしたモータで、効率が高く、設計の自由度があり、機器に組み込み易いのです。その為、現在では、情報機器をはじめ、様々な家電製品まで幅広く使用されています。
- 投稿タグ
- 東京都大田区, 半導体製造装置の制御盤