僕は東京都の大田区千鳥二丁目で「大迫電気」という制御盤製造をしている会社で
働いています。
僕が主に担当しているのが、温調器部分、インバータ部分あたりを配線しています。
又、ケーブル製作・検査等・データ作成(普段からパソコンをいじっていり為か、
僕が作成する事が多いです)もしています。
今回のつぶやきでは作業中に気になった事を書きたいと思います。
ここ最近の新しい機種ではノイズ対策として、部品(ノイズフィルタ・コア等の
ノイズ削減部材)を取り付けるだけではなく、負荷線・制御線のルートを分ける
(ダクトを別、もしくは固定具での仕分ける)事をしています。
僕が担当しています温調器部分、インバータ部分あたりではダクトは使用しない
為、固定具を使用して分けるのですが、きれいに見せるのがまだ大変です。
作業部分もせまいので、配線する順番を間違えるとすごく汚くみえてしまいます。
ただ、そんなかんなで無事配線を終えるとただならぬ達成感があじわえています。
しかし、これで満足するのではなく、次はこうしたらもっと綺麗に・作業が早く
なる仕方を考えるようにしています。
又先輩などの意見も聞き参考にして次に生かしていこうと思っている今の僕です。
- HOME »
- ブログ »
- 半導体電気設計者のつぶやき集 »
- 「配線の順番」