露光機や洗浄機、蒸着装置や真空装置など、半導体製造装置などのノイズ対策やクリーンルーム環境下の各種盤の製作はお任せください。
ブログ

半導体電気設計者のつぶやき集

半導体製造装置をつくる環境


より品質の高い半導体製造装置を作るためには、 まず整理整頓徹底して作業環境を作っています。 ケーブル加工ミスをしてしまうと、また1つから作業しなければ、 ピンやペンチの取り扱いにて十分に気をつけばれなりません。 また、こ …

制御盤について


日常作業の圧着やハンダ付け、ケーブルつくりなど、 社内での決まりことを守りより、良いものを作っていきたいと思います。 半導体製造装置といえば、大迫電気にまかせれば安心。 そう思われる、制御盤製作会社になりたいです。

品質とは


品質とは、と考えると非常に簡単ではないことを考えることとなります。 社内の決まりごとを守ることや、 作業する中で発見した創意工夫の箇所の増加、 常に自分で色々見出すためのこと、 など、幅広ことですね。 大迫電気 U

制御盤の小型設計の課題


最近は制御盤に限らず、制御機器・電気機器の小型化が進んでいます。 同じ性能の部品であれば大型の部品よりも、小型の部品のほうが魅力はありますが、 コストや耐久性や作業性を考えると、どちらが良いかを判断するのは難しくなります …

制御盤の利便性を向上させる設計


一昔から制御盤の外部に出る信号は、端子台で中継して設置時や筐体に組み込む際に他の制御盤から接続するものが増えています。 最近ではコネクタパネルでの中継が主流になり、簡単に接続や切り離しが出来る製品があり、 その結果、生産 …

チェックシートによる品質向上


1つの製品を製作する際に、各パーツに対して、チェックシートを対とすることで、 制御盤の部品の組み付けや配線の組みつけの不良を発生を抑えています。 制御盤のチェックシートは何十種類もあり、それを1つの工程に集めて、 再度チ …

オプションパーツの制御盤


大迫電気での私の業務は制御盤のオプションパーツの製作です。 オプションパーツは我々のエンドユーザーである半導体製造メーカー様に直接納品されることが多いため、 普段以上に出荷品に対して厳重な検査を行っています。 その厳重な …

制御盤を製作するための圧着作業


制御盤を高品質で製作するために、私が心がけていることは確かな圧着作業です。 圧着状態の確認はもちろん、使用する部材の型番の確認などを積み重ねることで、 制御盤の一部としてその品質が積み重なっていきます。 製造業に従事して …

制御盤の製作コストの削減方法


制御盤の製作においてコストを大きく下げる方法として、電線材料の選定にあります。 制御盤に使用する電線材料のメーカーや種類、太さや規格、等々において、 設計図面にこと細かく指定があることがあります。 このような場合は、制御 …

制御盤の配線ダクトにおける改善箇所


制御盤等の配線作業を容易に、見た目も美しく、安全性と高めるに出来る工夫箇所は配線ダクトです。 簡単な工夫のひとつが素材や幅、高さ、などになります。 コスト面からギリギリのサイズや不可能な設計図面を見ることがありますが、 …

« 1 42 43 44 61 »
Copyright © 大迫電気 株式会社 All Rights Reserved.