タグ : 制御盤
信号線のノイズ対策とは
公開日:2013年9月23日 半導体電気設計者のつぶやき集
半導体製造装置や半導体製造装置制御盤の製作で課題になっているのは、「ノイズ対策」です。信号系統の線に乗ってしまう「ノイズ」に対しての一番の解決策は、信号線を「光ファイバーケーブル」にする事です。「光ファイバーケーブル」の …
制御盤のノイズ対策のおけるフェライトコア
公開日:2013年9月16日 半導体電気設計者のつぶやき集
ケーブルに乗ってくるノイズの対策で最初に思いつくのがフェライトコアです。制御盤の実装時にわかったノイズに対し、後付けできる分割型のフェライトコアを使用します。非分割型と比べても性能はほとんど変わりません。ただし、ここで注 …
半導体製造装置 制御盤のノイズ対策
公開日:2013年9月13日 半導体電気設計者のつぶやき集
半導体製造装置制御盤のノイズ対策はノイズフィルターを用いた方法が一般的です。しかし、更にノイズを除去しようとすると、ケーブル一本からの対策が必要となります。ケーブル一本から出来るノイズ対策としてはシールド線を使用したりツ …
制御盤の正常稼動を保つ重要機器
公開日:2013年8月30日 半導体電気設計者のつぶやき集
制御盤組立て作業は、異常な高電圧から機器を守るサージアブソーバや、ノイズによる誤作動を防止させるためのノイズフィルター等、沢山のパーツやビスなどを取り付けるため、間違いのない様に常に「確認」を意識しています。少しでも不安 …
ノイズの極性とは
公開日:2013年8月28日 半導体電気設計者のつぶやき集
ノイズに対する対策として効果的なのは、シールド付の中が撚り線になっているケーブルを使うことです。2本の線を撚ることでノイズの極性が逆になりノイズが互いに打ち消しあうことで、ノイズが軽減される効果があります。 …
制御盤の様々なコネクタの種類
公開日:2013年8月9日 半導体電気設計者のつぶやき集
大迫電気はいろんな電気部品の制御盤を作っていますので、その機械の種類によりコネクタも回路によりいろんな種類や形があります。例えば、ミニメイテンAMP、大アンプ、中アンプ、オス、メスをさして電気を通す。DタイプAMP、D1 …
制御盤の小型化と省電力
公開日:2013年7月25日 半導体電気設計者のつぶやき集
弊社では、制御盤の小型化にとりくみ生産しております。制御盤の小型化により、電線の圧縮、配線工程の圧縮のメリットがあります。何よりも電気代の節約になります。これから過酷な夏がやって参りますね。制御盤も人間と同じで生きて生か …
ケーブル加工の奥深さ
公開日:2013年7月23日 半導体電気設計者のつぶやき集
普段自分はケーブル加工はほとんど関わってなかったのですが、ここ何ヶ月かケーブル加工の仕事もするようになり、恥ずかしい話ですが、後輩の子の方が手際がよく自分より仕事が早いと思います。でもケーブル作りもやってみるとすごく楽し …
圧着方法の選択
公開日:2013年7月22日 半導体電気設計者のつぶやき集
制御盤にはたくさんのケーブルが使用されています。ケーブルを製作する工程の中で、コンタクトを圧着するという作業があります。圧着工具を使用して人による圧着と、自動機による圧着があるのですが、数本の圧着であれば手動でもいいので …
制御盤の配線作業について
公開日:2013年7月18日 半導体電気設計者のつぶやき集
配線作業をしていて常に感じる事なのですが、配線用ダクトは作業性が良くて、発明した人はすごいと未だに感心してしまいます。配線ダクトがあると、配線ルートも明確で作業しやすく、何より仕上がりが綺麗になるのが良いと思います。色々 …