露光機や洗浄機、蒸着装置や真空装置など、半導体製造装置などのノイズ対策やクリーンルーム環境下の各種盤の製作はお任せください。
ブログ

タグ : 半導体製造装置

ノイズとは電気的な外乱要因全体のこと


ノイズとは騒音雑音のことで、電気的な外乱要因全体を指します。制御盤装置にあたって必ずノイズと付き合っていかなければなりません。そうした上で設計者と作業者同士でも話し合い、ノイズフィルターの選定や取り付け装置、主要電源ライ …

Dサブとは


Dサブ?調べてみました。台形(アルファベットのDに似た)の形をしたコネクター。あーなるほど。と思いました。ケースに収めるとともに、その台形の向きを気をつけながら作業しています。 執筆 大迫電気 S  

半導体製造装置 制御盤のノイズ対策


半導体製造装置制御盤のノイズ対策はノイズフィルターを用いた方法が一般的です。しかし、更にノイズを除去しようとすると、ケーブル一本からの対策が必要となります。ケーブル一本から出来るノイズ対策としてはシールド線を使用したりツ …

ノイズ対策部品の選定


近年当社で扱っております半導体製造装置は、今まで以上に細かな温度調整がひつようになってきております。1000/1℃単位での温度調整をするには、様々な物から発生する「ノイズ」が邪魔をします。「ノイズ」の種類は大きく分けて、 …

半導体製造装置の静電ノイズ対策


半導体製造装置の制御盤製作において、常に付きまとう問題の一つとして、ノイズ問題があります。ノイズといっても一つではなく、電流の変化(磁界の変化)によって受けるノイズの静電誘導ノイズの2つがあります。制御盤内及び装置内に、 …

ケーブル加工の奥深さ


普段自分はケーブル加工はほとんど関わってなかったのですが、ここ何ヶ月かケーブル加工の仕事もするようになり、恥ずかしい話ですが、後輩の子の方が手際がよく自分より仕事が早いと思います。でもケーブル作りもやってみるとすごく楽し …

圧着方法の選択


制御盤にはたくさんのケーブルが使用されています。ケーブルを製作する工程の中で、コンタクトを圧着するという作業があります。圧着工具を使用して人による圧着と、自動機による圧着があるのですが、数本の圧着であれば手動でもいいので …

省エネのための現状把握


ひとえに省エネといっても見えない所を、省エネと叫んでも進みません。まずは現状把握からで、計測・数値化をする事が大前提です。そこで、見えなかった無駄等がみつかり、省エネに対策できるのです。対策後も、そういった計測をする事で …

半導体製造装置のケーブル加工のコスト削減方法


半導体製造装置のケーブル加工のコスト削減方法の1つとして加工時間の短縮が上げられます。作業に取り組む前に、手順を考え、計画を立てて、ある程度の目標時間を自分なりに設定し、その時間内に作業を終了させる事が、出来る様に努力し …

半導体業界で戦う技術者


今現在アベノミクス効果で日本の景気は上がり調子だと連日報道されていますが、半導体業界にはまだ厳しい環境下におかれています。 電気メーカーの半導体部門が合併して作られた大手メーカーも今だ会社更生法申請中で買収されるとの事で …

« 1 7 8 9 11 »
Copyright © 大迫電気 株式会社 All Rights Reserved.